子どもたちの探究的な学びを応援する教育プロジェクト「STREAMチャレンジ」のファイナリストが決定〜表彰式を1月18日(土)19日(日)にライブ配信〜
2025年1月7日
ソフトバンクロボティクス株式会社
ソフトバンクロボティクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨澤 文秀)は、子どもたちが人型ロボット「Pepper」やAIを活用してSDGsの社会課題に取り組む教育プロジェクト「STREAM(※1)チャレンジ」の表彰式を2025年1月18日(土)と19日(日)に開催します。表彰式は、YouTubeでライブ配信しますので、ぜひご視聴ください。
![「シンギュラリティバトルクエスト2024 Presented by日立ソリューションズ・クリエイト」](/jp/set/data/news/press/20250107a/0107-scaled.webp)
「STREAMチャレンジ」の開催は今期で8回目(※2)です。今年度はAIやロボット、ICTを学ぶ若年層をさらに増やすため、一般社団法人未来キッズコンテンツ総合研究所(本社:東京都港区、代表理事:山田洋久)が運営する全国の高校生を対象とした第5回全国高等学校AIアスリート選手権大会「シンギュラリティバトルクエスト2024 Presented by日立ソリューションズ・クリエイト」の新部門として実施します。
表彰式では、ファイナリストに選出された15チーム(Pepper部門10チーム、AI部門5チーム)が取り組んだプロジェクトの成果を発表し、社会で同様の課題解決に取り組む有識者がプロジェクトテーマごとのフィードバックを行います。
█出場ファイナリスト(五十音順)
Pepper部門
チーム名 | 所属 | プロジェクト名 |
---|---|---|
S_H_Liebe | 秋田県立横手高等学校 | Pepperの力で持続可能な介護を |
okimo | 沖縄県立沖縄盲学校 | Pepper、ツボを教えて! |
高南小Pepperクラブ2 | 藤枝市教育政策課 | 宿題管理を手助けしてくれるPepper |
CDR | 広島大学附属高等学校 | 子ども食堂Pepper |
成城DIVERSITY | 成城学園(成城学園中学高等学校、成城大学) | 日本のマナーを発信するPepper |
Teamサンシャイン | 鹿児島市立向陽小学校 | 向陽小SDGsプロジェクト |
手々われんきゃ(島の子供たち) | 徳之島町立手々小中学校 | Pepperと一緒に「われんきゃ(島の子たち)ガイド」 |
藤枝市Pepperクラブ | 藤枝市教育政策課 | 新入生歓迎ペッパー |
ペッパー見守り隊 | 藤武蔵野大学 | 高齢者の見守りをサポートするPepper |
ペペペペッパー | 帝塚山高等学校 | STAND BY US:Pepper〜あなたのお悩みを私に〜 |
AI部門
チーム名 | 所属 | プロジェクト名 |
---|---|---|
うまにっかーず | 愛知工業大学名電高等学校 | うまにっく |
KASHO AIチーム | 鹿児島市立鹿児島商業高等学校 | 交通標識識別おしらせAI |
ソルバー | 愛知工業大学名電高等学校 | House Solver |
餅ベーコンズ | 桜美林高等学校 | 学びの羅針盤~Academic Compass~ |
らいとにんぐどらごんず | 愛知県立犬山総合高等学校 | Mr.なる |
█第5回全国高等学校AIアスリート選手権大会
「シンギュラリティバトルクエスト2024 Presented by日立ソリューションズ・クリエイト」開催概要
「シンギュラリティバトルクエスト」は、パソコン部や情報処理部、ロボコン部やeスポーツ部など、コンピュータを駆使して活動するギーク系部活の高校生が、これから求められる最先端のAI/ICTに関する知識やスキルを学び、チームで参加し全国の頂点を目指す、国内においては先駆けともなる競技大会で、2019年の第0回大会から今年で6回目の開催となります。
大会名称 | 第5回全国高等学校AIアスリート選手権大会 「シンギュラリティバトルクエスト2024 Presented by日立ソリューションズ・クリエイト」 |
主催 | シンギュラリティバトルクエスト実行委員会 |
運営 | 一般社団法人未来キッズコンテンツ総合研究所 |
開催形式 | 完全オンライン |
参加資格 | 日本に在住する18歳以下の高校生(※一部競技を除く) |
実施競技 | 【AQ】AIクエスト:アーティフィシャルインテリジェンス 【CQ】サイバークエスト:サイバーセキュリティ 【DQ】データクエスト:データサイエンス 【RQ】ロボクエスト:ロボティクスエンジニアリング 【XQ】Xクエスト:ヒューマンコンピューターインタラクション 【SC】STREAMチャレンジ Pepper部門 【SC】STREAMチャレンジ AI部門 |
公式ホームページ | https://singularitybattlequest.club/ |
█「STREAMチャレンジ」開催概要
「STREAMチャレンジ」は、子どもたちがPepperやAIなどの最先端テクノロジーを活用して社会課題に取り組み、社会実装に挑戦する探究活動を応援する教育プロジェクトです。実社会で必要な気づきや自分で考える力を育み、子どもたちの可能性を広げるきっかけになることを期待しています。
テーマ | テクノロジーでSDGsに貢献する |
対象者 | Pepper部門:小学1年生〜大学生または同等の学年・年齢であること AI部門:AIチャレンジ(※3)契約がある団体の学習者であること |
日時 | 2025年1月18日(土)・19日(日) 1月18日(土) 正午〜午後1時:開会式 午後4時〜5時:AI部門プロジェクト発表 1月19日(日) 午前10時〜正午:Pepper部門プロジェクト発表 午後4時〜午後5時:閉会式・表彰式 |
視聴方法 | シンギュラリティバトルクエストの公式YouTubeチャンネルのライブ配信をご覧ください。公式ホームページよりアクセスいただけます。 URL:https://singularitybattlequest.club/ |
※1:「STREAM」とはSTEAM教育(Science(科学)、 Technology(技術)、 Engineering(工学)、Arts(リベラル・アーツ)、 Mathematics(数学)を統合的に学習する教育)にRobotics(ロボット工学)、Reality(現実性)、Reviewing(評価)の観点を入れ、頭文字のRを加えたものです。
※2:前身の「Pepper 社会貢献プログラム プログラミング成果発表会」を含め2018年から開催されています。
※3:AIチャレンジは、ソフトバンク株式会社が提供するこれからの社会で求められるAIを使いこなせる「AI活用人材」を探究学習を通じて育成する実践的な教育プログラムです。