「第37回 ものづくり ワールド 東京」(7月9日〜11日)に工場・倉庫向けロボット×AIのトータルソリューションを出展

ソフトバンクロボティクス株式会社

「第37回 ものづくり ワールド 東京」(7月9日〜11日)に工場・倉庫向けロボット×AIのトータルソリューションを出展

2025年7月2日
ソフトバンクロボティクス株式会社

ソフトバンクロボティクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨澤 文秀)は、2025年7月9日(水)から11日(金)まで幕張メッセで開催される「第37回 ものづくり ワールド 東京」の「機械要素技術展」に出展します。

本展示会では、搬送ロボット「PUDU T300」や「Carti 600(※1)」をはじめ、清掃ロボット「PUDU MT1(※2)」や従業員行動分析サービス、高密度自動倉庫システム「AutoStoreTM(※3)」など、工場・倉庫の課題解決につながるさまざまなソリューションを紹介します。また、各プロダクトのデモンストレーションと、自動化・効率化のヒントを紹介するミニプレゼンも定期的に実施します。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。

さらに、自動化・無人化・AI活用・見える化・人材対策をテーマにしたものづくりNEXTセミナーでは「現場のスマート化、まずはここから!すぐに活用できるオールインワンAMRロボット&AIソリューション」と題して、当社の取り組みや実際の導入事例を紹介します。

■展示会で紹介するソリューション(一部)

搬送ロボット「PUDU T300」
最大積載量300kg、最小60cm幅を走行できる工場や物流倉庫での利用を目的とした自動搬送AMR。1台でリフティング、自動追尾、牽引を行うことができ、工場・倉庫におけるさまざまな搬送業務を自動化できます。

本展示会では、牽引モードを初公開するほか、自動追尾機能や荷物の配置状況を把握しながら空いているスペースに自動で荷下ろしを行うリフティングモードなどの新機能のデモンストレーションもご覧いただけます。
https://www.softbankrobotics.com/jp/product/transport/t300/

搬送ロボット「PUDU T300」

搬送ロボット「Carti 600」
優れた走行性能を持ち重量物搬送ニーズに対応した製造・物流業界向けAMR。最大600kgまで搬送可能で、電子機器、半導体、自動車など、幅広い業界で活用されています。レーザーSLAMとQRドッキングを組み合わせた高い位置決め精度に加え、独自のリフター&ローテーター機構によって安定したドッキングを実現。さらに、コアコントローラーによる制御、自動充電、3Dビジョンによる障害物回避により、24時間365日、安定した稼働を可能にします。

搬送ロボット「Carti 600」

AI搭載の業務用掃除ロボット「PUDU MT1」
35Lの超大容量ダストボックスを搭載し、小さなホコリや紙くずだけでなく、飲料ボトルや落ち葉まで清掃可能なロボット。高効率フィルターを搭載しており、掃除時の微粒子はすべてダストボックスに入り、二次汚染を防ぎます。最小75cm幅の狭い通路を走行し、清掃可能範囲は 10万㎡、大規模な施設の清掃に最適です。

AI搭載の業務用掃除ロボット「PUDU MT1」

高密度自動倉庫システム「AutoStoreTM
世界60ヵ国近くに展開されており、物流センターや製造業を含むさまざまな業界で利用されているシステム。保管能力は、従来の設備の最大4倍を誇り、既存の設備に合わせて柔軟に設計・構築できるので、倉庫のスペースを最大限に活かすことができます。
https://www.softbankrobotics.com/jp/product/autostore/

高密度自動倉庫システム「AutoStore」

■「ものづくり ワールド 東京」開催概要

開催日時 2025年7月9日(水)〜11日(金)午前10時〜午後5時
会場・ブース番号 幕張メッセ
ソフトバンクロボティクスブース:ホール5 30-6
事前登録 公式ページよりお申し込みください。
主催 RX Japan株式会社
展示会HP https://www.manufacturing-world.jp/tokyo/ja-jp.html#/

■ものづくりNEXTセミナー登壇概要

登壇日時 7月9日(水) 午前11時50分〜午後0時10分
会場 セミナー会場B(ホール5)
テーマ 現場のスマート化、まずはここから!すぐに活用できるオールインワンAMRロボット&AIソリューション
詳細 https://www.manufacturing-world.jp/tokyo/ja-jp/conference.html
事前申込なく受講いただけます

※1:「Carti 600」は、Bear Robotics社の協力を得て参考展示します。
※2:「PUDU MT1」は、Pudu Robotics社の協力を得て参考展示します。
※3:AutoStoreの実機は展示しません。

ニュース 一覧へ戻る

関連ニュース

ページTOPへ