



~「人によりそう」検査説明の実現 ~








- 日本法人のみとさせていただきます。
- 決勝進出された場合は、 決勝戦でのアイデア発表をお願いいたします。
- Pepperについての 活用の要望内容をご提供お願いいたします。
- 最優秀賞を受賞した場合、 実証実験場所の提供をお願いいたします。
Pepper for Bizを導入検討中の企業様
Pepper for Bizのオーナーでなくても参加は可能ですが、最優秀賞を受賞後、開発したアプリを利用いただくためにPepper for Bizをご契約いただくことを前提とさせていただきます。
今回はPepper for Biz のオーナー企業様を対象としたコンテストとさせていただいております。
対象となっていない皆様にからのアイディア募集等につきましては、実施が決定した際にまたホームページにてご案内させていただく予定です。ご了承ください。

- Pepperパートナープログラムが認定するPepper for Bizのアプリ開発企業(以下、パートナー)
実現アイデアのエントリーが可能です



「パートナー」とは、ソフトバンクロボティクスの「Pepperパートナープログラム」が認定するPepper for Bizのアプリ開発企業です。
下記エントリーフォームより応募規約をご確認の上、ご応募ください。




業務効率化や顧客満足度向上などオーナーにとって具体的な効果が見込めること
利用者のターゲットが具体的に想定されていて、技術的な実現方法が明確になっていること
Pepperとのコミュニケーションを通して、わくわくするなどPepperならではの体験を提供できていること
株式会社日経BP
日経Robotics編集/日経xTECH編集 記者
2008年、東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻修了。同年、オーム社入社。ロボット総合情報誌『ロボコンマガジン』の副編集長を経て、2015年に日経BP社入社。現在、ロボットとAI技術の専門誌『日経Robotics』の記者として、ロボットやドローンなどの技術領域で取材・執筆活動に従事。
アスラテック株式会社
事業開発部部長
ロボットコンサルタント
1998年にソフトバンク入社後、メディアビジネスや通信ビジネスに主に従事。2013年のアスラテックの立ち上げ時より同社に参画。現在に至る。
また、任意団体ロボットパイオニアフォーラムジャパン代表幹事も務める。
ソフトバンクロボティクス株式会社 コンテンツマーケティング本部 取締役兼 CCRO コンテンツマーケティング本部長
テレビ朝日で「ビートたけしのTVタックル」「報道ステーション」など、数々の番組のプロデューサーを務めた後、2008年にソフトバンクモバイル(現ソフトバンク)に入社。電子書籍サービス「ビューン」など、コンテンツサービス分野を中心に担当。現在はソフトバンクロボティクスでPepperの開発責任者を務める。
- アイデア実現のための 開発費100万円!(税込み) ※開発費はパートナー様へ開発費用として支払います。
- 実証実験用Pepper for Bizを 無償レンタル(最大10台)。 ※最長6カ月間。
- Webでの メディア露出及び弊社イベントで活用例としてご紹介。

- 入賞特典として
Pepper for Biz 公式ユニフォームROBO-UNIをプレゼント

- 応募特典として
Pepper限定グッズを プレゼント!
1エントリーあたり1個。 応募多数の場合は抽選とさせていただく可能性がございます。

〒105-0004 東京都港区新橋 6-19-13
観覧をご希望の方は下記からお申し込みください。
お申込期間:9月13日(木)~9月27日(木)予定


-
どのようなアイデアをエントリーすれば良いですか?
Pepper for Bizを活用について、「こんな使い方がしたい!」や「こんな場面で使っているけど、 活躍の場を増やしたい」など、Pepper for Bizの活用アイデアをご記載頂きエントリ ーください。 決勝戦進出には審査がございますので、審査欄で審査基準をご確認ください。
-
開発パートナーの実現アイデアとはどのようなものですか?
エントリーいただいた活用アイデアに対して、開発認定パートナーが技術的な要素、構成、スケジュール、前提条件などをベースに実現アイデアをご提案いたします。
-
Pepper for Bizを持っていないですが、応募できますか?
Pepperをもっていなくても応募可能ですが、導入をご検討いただいている企業様に限ります ※最優秀賞受賞の際は開発アプリ活用のためPepper for Biz のご契約を前提とさせていただきます。
-
何作品まで応募できますか?
数に制限はございません。たくさんのアイデアをエントリーください。
-
応募に費用はかかりますか?
無償ですが、最優秀アイデア賞を受賞の際はアプリ開発検証場所のご提供をお願いいたします。 ※Pepper for Biz を導入されていない場合、開発アプリ使用を前提として導入していただきます。
-
国外からの応募は可能ですか?
応募は日本法人に限らせていただいております。
-
決勝戦の時にプレゼンができませんが、エントリーはできますでしょうか?
どなたもプレゼン出来ない場合はエントリーできません。チームのどなたかがプレゼンができる体制を整えていただきますようお願いします。
-
審査方法を教えてください。
有効性、実現可能性、Pepperらしさの3点を基軸に一次審査及び決勝審査をいたします。 詳しくはWebページの審査基準をご確認ください。
-
審査結果の詳細や理由などを教えて欲しいのですが。
申し訳ございませんが個別にはご返答でき出来ませんのでご了承ください。
-
チーム人数に制限はありますか?
人数に制限はございません。 ただし応募特典は1エントリ1個とさせていただきます。また決勝戦でご登壇いただける人数には限りがございますのでご了承ください。
-
社名は公開されるのでしょうか。
オーナー様の活用アイデアは社名は非公開とさせていただきます。 パートナー様の実現アイデアはエントリーいただいたオーナー様へのみ社名含め通知いたしますので、一般公開はいたしません。
-
アイデアの知財は誰のものになりますか?
エントリーフォームに掲載している応募規約の「活用アイデア、作品および参加者情報の取り扱い」をご確認ください。
-
すでに導入済みのアイデアを応募することはできますか?
ご応募いただけません。導入前か導入検討中のものであれば、ご応募いただけます。
-
決勝戦を見学したいのですが、可能でしょうか。
9月初旬よりイベントサイトより観覧申し込みを募集する予定です。
-
デモは必要ですか?
デモは必要ありません。

- 詳細はこちら
- Pepper Owners Challenge オーナー事務局
SBRGRP-poc-owner@g.softbank.co.jp - Pepper Owners Challenge パートナー事務局
Pepper パートナー会員マイページの「14. 事務局へのお問い合わせ」からお願いします。