デジタル庁主催「教育DXサービスマップ ミニプレゼン」に登壇〜「16回 EDIX(教育総合展)」にPepper for Educationを出展〜
2025年4月22日
ソフトバンクロボティクス株式会社
ソフトバンクロボティクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨澤 文秀)は、2025年4月23日(水)から25日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第16回 EDIX(教育総合展)」に出展します。会期中はソフトバンク株式会社のブース内に「Pepper for Education(※)」を展示するほか、23日開催のデジタル庁主催「教育DXサービスマップ ミニプレゼン」では、最先端の生成AI教育を推進する当社のスペシャリストが登壇します。
Pepper for Educationは、社会実装できる人型ロボット「Pepper」を通して、生成AI教育やプログラミング教育、探究型学習などこれからの時代に必要とされる子どもたちの能力やスキル育成を目的とした教育機関向けの学習プログラムです。本展示会では、Pepper for Educationの活用方法や、多忙な先生方でも安心して導入いただけるサポート体制など、導入を検討いただく上で参考となる情報を紹介します。
■開催概要
開催日時 | 2025年4月23日(水)~25日(金) 午前10時~午後6時 ※最終日の25日は午後5時まで |
会場・ブース番号 | 東京ビッグサイト 南展示棟 ソフトバンクブース:小間番号24-6 Pepper for Educationはソフトバンクブース内「A12」で展示します。 |
ソフトバンクブース公式ページ | https://www.softbank.jp/biz/solutions/public/solution/education/edix2025/ |
主催 | EDIX実行委員会(企画運営:RX Japan株式会社) |
事前登録 | 無料 来場には事前登録が必要です。展示会HPよりご登録ください。 |
展示会HP |
https://www.edix-expo.jp/tokyo/ja-jp.html |
■セミナー登壇概要
「教育DXサービスマップ」にサービスを掲載された事業者等がプレゼンテーションを行うデジタル庁主催の「教育DXサービスマップ ミニプレゼン」にて、当社スペシャリストが登壇し、生成AI教育やプログラミング教育、探究型学習におけるPepper for Educationの活用方法を事例を交えながら紹介します。これからの時代を生きる子どもたちに必要とされる能力や資質の育成を支援するツールをお探しの教育関係者さまに役立つ内容となっています。事前申し込みは不要で視聴いただけます。
登壇日時:4月23日(水) 午後1時〜午後1時15分(15分)
公式ページ:https://biz.q-pass.jp/f/10758/edix_seminar/seminar_register
教育DXサービスマップ:https://ppp-education-dx.jp/ServiceCatalog/literacy/702/
※1 Pepper for Education:次世代のリーダー育成を目指す教育機関向けサービスとして2021年4月より展開。現在までに全国約1,300の教育機関でのプログラミング授業や防災授業などに活用されてきました。
https://www.softbankrobotics.com/jp/product/education/