飲食店を中心に
500ブランド以上
の導入実績
AWARD

株式会社富士経済(以下「富士経済」)が発刊した市場調査「2024年版 自律走行ロボットポテンシャル分析」(※1)で、配膳ロボットにおける1次ベンダシェア(※2)において1位を獲得しました。(2023年実績)
※1 富士経済「2024年版 自律走行ロボットポテンシャル分析」(2024年3月25日発刊)https://www.fuji-keizai.co.jp/report/detail.html?code=162401902
※2 一次ベンダー:製品やサービスを直接エンドユーザーや販売事業に提供する企業
FOUR REASONS 私たちの配膳ロボットが導入される4つの理由 私たちの配膳ロボットが 導入される4つの理由
01業界最多のラインナップ!
豊富な導入実績で最適な活用プランをご提案!
ソフトバンクロボティクスは、ソフトバンクグループの注力企業として、約10年に渡ってロボット事業を展開。安定した事業基盤のもと、国内のほぼすべての配膳ロボットを取り扱い、そのラインナップと豊富な導入実績から、お客さまのニーズや課題に応じで最適なソリューションをご提案いたします。



02約10年間の実績
メーカーならではの高い品質管理
厳正な品質評価の上、性能や安全面で選びぬいた配膳ロボットをご提供。全ての製品であらゆる環境を想定した試験をくり返し行い、多くの検査を経て市場へ展開しています。また、稼働データをもとに定期メンテナンスを実施するなど、ロボットから得られるデータをサービス向上や機体の性能・耐久性などの改善に活用しており、お客さまのニーズに合わせて常に進化し続けます。
03導入はスタート、成果までがゴール。
カスタマーサクセスの追求
お客さまの環境や課題・運用方針はさまざまなため、導入前のトライアル でオペレーションを高解像度で把握した上で「最適な価格で最適な配膳ロボットの選定」を行います。 導入後も安心して継続利用いただけるように、「活用ノウハウの提供」や「実施効果の可視化」と合わせ、安定した保守体制で徹底的にカスタマーサクセスを実現します。

成果につながる、
併走型のカスタマーサクセス

トライアル時に検証結果を
レポート化

稼働率モニタリングで
定着化支援

オペレーション改善などの
活用支援

04長年の実績に裏打ちされた最適な保守
長年サービスロボットの導入に携わってきた実績から導きだされた最適な保守体制で、長くご利用いただけるようサポート。トラブルの際、ロボットが使えない状況が続くとお客さまにとって大きな機会損失につながる可能性があるため、「機体の翌日交換」など迅速に対応可能な体制を用意しています。また、保守込みのプランのため、故障による突発的なコストが発生しないことも重要なポイントです。
あらゆる問題に
対応する3つのサポート

どんな故障も
無償で保証
- ※ 重過失、および天災の場合は有償となります

交換品は
翌日におとどけ
- ※ 受付時間エリアにより配送日数に変動があります

メンテナンス実施で
安心の対応
- ※ メンテナンスの基準は当社基準に則り算定します
他社とのサポート比較
ソフトバンクロボティクス | 他社(例) | |
---|---|---|
故障による交換/修理(レンタル) | 翌日交換品お届け | オンサイト修理※1 |
修理費(製品瑕疵/製品瑕疵以外) | 無償 | 1年のみ無償※2 |
例) バッテリー/タイヤ摩耗交換 | 無償交換 | 有償交換 |

- ※1 訪問修理時に改善しない場合は持ち帰り。代替機が必要な場合はお客さまで用意。修理金額により修理要否を判断する場合は見積もり後に対応
- ※2 修理費(製品瑕疵以外)は有償

PRODUCTS あらゆる施設環境に対応・適応する配膳のプロ あらゆる施設環境に 対応・適応する配膳のプロ
通路の狭い店舗でも導入可能 小型・小回り派

安定性抜群でドリンクなどの運搬も安心、コンパクト設計で狭い通路もお任せ。トレーに設置されたLEDライト通知でわかりやすく、画像認識センサで料理の受け取りを自動検知します。
- トレー数
- 3段
- 最小通過幅
- 55cm以上
- 最大積載重量
- 15kg
- 連続稼働時間
- 9-13時間
一度に多くの物を運搬・配膳したい店舗に大型・大容量派


ネコ型配膳・運搬ロボットの最新版が登場!18.5インチの広告パネルやスマートトレーなどの新技術を新たに搭載して、さらなるプレミアムな顧客体験を提供します。
- トレー数
- 4段
- 最小通過幅
- 65cm
- 最大積載重量
- 40kg
- 連続稼働時間
- 11時間

大容量の配膳・下膳はおまかせください。トレー数や幅の調整が可能で、重心が機体下部にあるため安定性抜群!下膳にも適しています。
- トレー数
- 4段(トレー間隔変更可能)
- 最小通過幅
- 80cm以上
- 最大積載重量
- 40kg
- 連続稼働時間
- 11-14時間


高級感のあるデザインでありながら、大容量配膳が可能。料理を美味しく見せるフードライトや、料理受取後の自動走行などおもてなしを最大限にサポートできるハイエンドモデル。
- トレー数
- 4段
- 最小通過幅
- 70cm以上
- 最大積載重量
- 40kg
- 連続稼働時間
- 8-12時間


プロダクトデザイン賞を受賞した洗練されたデザインの中型ボディで大容量運搬を実現。柔軟なトレー調整に加えて、全面に設置されたタブレットでコミュニケーションも可能です。
- トレー数
- 4段(トレー間隔変更可能)
- 最小通過幅
- 80cm以上
- 最大積載重量
- 30kg
- 連続稼働時間
- 16時間

対応・適応する
豊富なラインナップ


360°のLiDER視野角で安全に人々を避けながら移動し、最大35kgの荷物を運ぶことができる汎用性の高い配送ロボット。自動開閉ドア付きで、感染症のリスクを減らし、ロボットの清潔さを保ちます。
- トレー数
- 最大3段
- 最小通過幅
- 80cm
- 最大積載重量
- 35kg
- 連続稼働時間
- 10時間


エレベーターに乗って、安全で確実に部屋への配達を行うことができるビル内デリバリーロボット。IoT技術を活用してエレベータを自律的に呼び出し、荷物を各階に配達します。また、99.9%の殺菌率を誇るUV殺菌ランプを搭載、衛生面にも配慮されてます。
- トレー数
- 2段
- 最小通過幅
- 70cm
- 最大積載重量
- 30kg
- 連続稼働時間
- 12時間


あらゆる場所から呼び出し可能なデリバリーロボット。またインテリジェントな配達、高積載量、音声制御モジュールなどの機能を備えレストランの回転効率を向上させます。
- トレー数
- 4段
- 最小通過幅
- 70cm
- 最大積載重量
- 60kg
- 連続稼働時間
- 12時間

大型ディスプレイ付き配膳・運搬ロボット。音声、触覚、視覚などによる多様なインタラクションは程よい親しみを感じさせます。また、わずか58.5cmという最小通過幅で、狭い通路もスムーズに通過できます。
- トレー数
- 4段
- 最小通過幅
- 58.5cm
- 最大積載重量
- 40kg
- 連続稼働時間
- 10時間

T5同様に大容量かつ、トレー数や幅の調整が可能なのはもちろん大型のディスプレーモニターを搭載することでロボット画面が見やすく操作もスムーズに行えます。料理を受け取ったあとに画面操作がしやすいので下膳だけでなく配膳にも適しています。
- トレー数
- 4段(トレー間隔変更可能)
- 最小通過幅
- 80cm以上
- 最大積載重量
- 40kg
- 連続稼働時間
- 11-14時間

高級飲食店などフォーマルな場になじめる配送・配膳・下膳ロボット。また、パスワード機能によりお料理の安全性確保・プライバシー保護を実現でき、操作も簡単です。
- トレー数
- 3段
- 最小通過幅
- 75cm
- 最大積載重量
- 40kg
- 連続稼働時間
- 10-12時間

24時間いつでも自律的にエレベーターと連携して稼働。音声機能で信頼性と親しみのあるサービスを提供します。独自のSLAM技術による自律走行をはじめ、マルチセンサーによりスマートな自律走行が可能です。11.6インチのHDタッチパネルを搭載しゲストでも簡単に操作可能。
- トレー数
- 2段
- 最小通過幅
- 65cm
- 最大積載重量
- 20kg
- 連続稼働時間
- 9-12時間
配膳ロボットの導入メリット
01 時給約94円※1のロボットで
スタッフの負荷・余剰コストを軽減
配膳/下膳業務などを配膳ロボットに任せることで、1日で約9時間の業務効率化につながります。スタッフの業務負荷の軽減や適正なシフト調整、人件費のコストコントロールなどに役立ちます。結果、コストのピークカット(ピークタイム時に合わせたシフト調整による余剰コストの調整)やスタッフの離職率低減などにつながります。
- ※1 33,667円※2 ÷(1日12時間営業×30日) = 93.51円
- ※2 「Keenbot T8」の購入価格2,020,000円を5年(60ヶ月)で割った金額(月額・税別)です。保守サポート費用16,000円/月(税別)は含んでおりません


02 スタッフのホール滞在時間
約2倍で
サービス品質の向上
デシャップ/キッチンと客席を往復する配膳・下膳を配膳ロボットが担当することで、セットアップ時間の短縮が可能。ホールスタッフは、メニューや料理の説明、追加注文のオススメ、先回りしたサービス提供など、人にしかできない接客サービスに充てる時間を増やすことができます。また、席回転率の向上によるお客さまの待ち時間短縮により、売上増のチャンスが広がります。

ホール滞在時間の比較

- ※上記の導入効果データはソフトバンクロボティクス実施の実証実験結果によるものです。
飲食店を中心に
500ブランド以上
の導入実績
飲食店のリアルな悩み。
現場のDXは
「ロボット」が鍵
繁忙期やピーク時に
人手不足で悩むシフトの管理
急な欠勤やスタッフ不足でお店がうまく回らない。特に週末や連休中はシフト調整が限界に。業務の一部を自動化できれば、現場の負担は大きく軽減できます。
接客時間を創出し
顧客満足度を向上させたい
片付けや配膳業務にスタッフの時間が奪われ、接客がおろそかに。サービスの質向上には自動配膳によって生み出されるスタッフの余裕と接客時間の確保が重要です。
従業員の負荷を低減し
定着率を改善
人員不足で一人あたりの業務負担が増え、人材の定着率をさらに低下させる要因に。配膳ロボによる業務効率化は、負担増からくる離職率の改善の糸口です。
FLOW 導入は簡単4ステップ
2お打ち合わせ(ヒアリング)
お客さまの店舗における課題をヒアリングさせていただき、配膳ロボットの具体的な活用方法を一緒に検討します。現地にお伺いし店舗内の環境調査を行った上で、現状を分析してオペレーションを設計するなど、最適な店舗運営に近づけるためのコンサルティングも行っています。「こんなことはできないか? あんなことができたらいいのに……」というご要望にも、多角的な視点で提案およびサポートをさせていただきます。

3トライアル&レポート
ヒアリング・現地調査の内容を踏まえ、お客さまの店舗・施設にてトライアルを実施します。事前にトライアルのゴールを設定し、トライアル後にはロボットの稼働状況を数値化し検証結果をまとめたレポートを作成し、それを元に導入効果を振り返ります。また、設置時には「マップ & 停止位置」のルート設計やオペレーション検討を行った後、お客さまの店舗に配膳ロボットを納品・初期設定(3時間程度)を行います。

「マップ & 停止位置」のルートを設計
※画像はイメージです

トライアル報告書の作成と検証
※画像はイメージです
4納品
申込書に必要事項をご記入いただいた後、正式な納品作業を行います。
※大型連休や年末年始等、諸事情により遅れる場合がございます
FAQ よくあるご質問
弊社までお問い合わせください。レンタルプランと買い取りプランがございます。
詳細はコチラ
契約によって異なります。弊社までお問い合わせください。
詳細はコチラ
可能です。
買取りプランによって含まれるサービスが異なります。
飲食店やホテル・旅館、小売店などでもご利用が可能と考えています。幅広いご活用方法を検討させていただきますので、お問い合わせよりご相談ください。
詳細はコチラ
完全防水ではありませんが、トレーから液体が溢れても問題ございません。
ほとんどの物を運搬できますが、運搬物は運搬テスト実施の上、確認させて頂きます。
※液体等の不安定な提供物は、別途オプション品「アシストプレート」などのご購入が必要になる場合がございます。
“レンタルプランには保証サービスが含まれてあります。従業員の一人として配膳ロボットを導入していただくので、万が一の際は最短で翌日までに交換します(※)。
※お問い合わせ窓口にお電話いただき、12時までに交換が確定した場合に限ります。
※ エリアにより配送日数に変動があります。”
外部ネットワーク、およびローカルネットワークからの攻撃に対してそれぞれセキュリティ対策を定期的に継続実施しております。クラウドへの接続、デバイス間の通信は暗号化されており、認証によってセキュリティを確保しています。