
コロナ禍でのロボットの活用事例
PepperとServiとWhizは様々なシーンで活躍しています
Pepper コロナ対策サポーターに就任!
Pepperに貼り付けてご利用いただけるスカートと腕章のテンプレートを作成しました。
全国的な緊急事態宣言の発令が解除された今も、コロナ感染症対策を推進できるよう、ご契約中のPepperに是非ご活用ください。
配膳・運搬ロボットServi による
非接触接客事例
飲食業界において、今お客さまと従業員が安心・安全に過ごすことができる店舗作りが求められています。
Serviが従業員の介在なしに配膳&下膳を行うことで、非接触接客を実現。
またコロナ対策(清掃・除菌など)で業務時間が増えていますが、Serviとホール業務の分担をすることで、お客さまへのサービス品質の向上も可能に!

除菌清掃ロボットWhizによる
感染対策事例
人手不足は清掃業界全体の課題。そこにwithコロナの時代背景が重なり、あらゆる施設では通常の清掃に加えて「感染対策」が清掃業務の一貫として求められます。
Whizは人と協働して清掃を行うことで、効率的且つ徹底的な除菌清掃を実現しています。


新型機「Whiz i」登場!
吸塵率が最大1.6倍に
ウイルスは、床面にもたくさんいる。
Whizは、新型コロナウイルスの除去にも効果があることが実証されました。